【新人客室乗務員に密着】日本航空 訓練の過酷さに“落ち込む”も、3年越しの夢かなえようと…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 сен 2023
  • 飛行機の利用者が回復する中、ことし日本航空は3年ぶりに新卒の客室乗務員を採用しました。新人を教える側にとっても3年ぶり。訓練生たちに寄り添い成長を見守りました。
    (2023年9月23日放送「news every.」より)
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp/category/socie...
    ※詳しくは動画をごらんください。
    📌チャンネル登録はこちら
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Twitter / news24ntv
    TikTok / ntv.news
    Facebook / ntvnews24
    Instagram / ntv_news24
    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
    news.ntv.co.jp
    #日本航空 #新人 #jal #客室乗務員 #日テレ #newsevery #ニュース

Комментарии • 143

  • @user-uj3fj8pt6y
    @user-uj3fj8pt6y 5 месяцев назад +185

    涙を流されたシーンがありましたが、もし本番だったら、、と考えられる時点で素晴らしい方だなと思いました。お客様に寄り添いたいという強い信念が伝わってきました。活躍される姿が楽しみです!私も頑張ります!

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro 5 месяцев назад +158

    あんたらは偉いよ、命を救ったよ

  • @user-up5yk5tr8b
    @user-up5yk5tr8b 5 месяцев назад +129

    この訓練のお陰で今回の事故でみんな助かったんだな。

  • @mia-111
    @mia-111 5 месяцев назад +140

    厳しい訓練を沢山積んで、人の命を預かって空を飛んでるのかっこよすぎる。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-vc3bv6qb4b
    @user-vc3bv6qb4b 5 месяцев назад +64

    いざって時の冷静な判断と対応素晴らしいです。沢山の命を助けていただいてありがとうございました。

  • @user-gm6eb6qu2u
    @user-gm6eb6qu2u 5 месяцев назад +90

    2024,1,2
    沢山の命を救ってくれて
    JALのCAさんありがとう。

  • @user-mg6ju4vr6j
    @user-mg6ju4vr6j 5 месяцев назад +44

    空の安全を守っていただき、ありがとうございます。

  • @jpchtk
    @jpchtk 5 месяцев назад +44

    JAL516便の今回の事故でさらに好きになった。

  • @yousuke.4595
    @yousuke.4595 8 месяцев назад +189

    講師の福瀬さんが、素敵。
    映っていない所では、厳しい指導もあったのかもしれないけど、
    ダメな点の前に、良い点を伝えて褒めるというやり方は、とても素晴らしい指導なのかと思います。
    今の時代だからこそ、指導のあり方にも慎重な部分はあるとは思いますが、とても参考になります。

  • @user-ww9cs3uz4j
    @user-ww9cs3uz4j 5 месяцев назад +30

    今回 事故 訓練の賜物だと思います。尊敬します。

  • @yuzurukun777
    @yuzurukun777 5 месяцев назад +38

    日本の誇りです。

  • @user-vr8kw2uc5r
    @user-vr8kw2uc5r 8 месяцев назад +61

    涙が溢れました。学生時代テレビでみたCAの番組(特にエマージェンシー訓練)に大衝撃をうけ将来の夢をCAに掲げました。それは叶うことはありませんでしたが、いつの時代も変わらない彼女達の凛々しさ、真剣さは心が潤うばかり。教官の「一番の大事は"彼女たちのメンタルケア"」で涙腺が崩壊。"いち人間" "個々の人格"を尊ぶ教育は企業にとっても一大事。強く逞しく大空へ飛び立っていって欲しいです。

  • @user-eg5ei2bm2e
    @user-eg5ei2bm2e 7 месяцев назад +16

    福頼さんの丁寧に指導されています。
    訓練生の活躍に期待しております。

  • @user-tw2lg1yw2l
    @user-tw2lg1yw2l 8 месяцев назад +27

    自分もいつかこの場に来れるよう努力します!

  • @KEMONESIA
    @KEMONESIA 4 месяца назад +15

    こうした厳しい訓練を常日頃から積み重ねているからこそ、本番で体が動くんですよね。ほんとにありがたい。

  • @kiyopikolin
    @kiyopikolin 4 месяца назад +16

    日本のCAさんレベル高くて大好き!🥺そしてみんな綺麗で品があって強くてかっこよすぎ!😊

  • @user-ed4tx7hz6k
    @user-ed4tx7hz6k 7 месяцев назад +33

    夢とか憧れ持ってる人多いだろうからほんとに良かった…
    頑張って欲しい。

  • @user-xn7yv1mq5x
    @user-xn7yv1mq5x 5 месяцев назад +28

    ありがとうな

  • @MK-yokohama
    @MK-yokohama 8 месяцев назад +31

    子供も航空業界で働いています。
    今回新人教育を任されて、できるだけ優しく接したと言ってました、厳しくできないと。結局、研修中お客様のトラブルで新人さんもかなり落ち込んだといいます。
    憧れの職業ですが、どんなトラブルにも対応できる強い気持ちも必要です。
    華やかな職業に見えますが、いいことばかりではありません。
    この業界目指す方は、どんなトラブルにも負けない、強い気持ちで望んで下さい✈️

  • @user-vt4pp2wt8f
    @user-vt4pp2wt8f 5 месяцев назад +23

    今回の事故でやはり厳しい訓練は大事だなって思ったな

  • @user-uc3mv1eo9f
    @user-uc3mv1eo9f 5 месяцев назад +14

    めちゃくちゃタイムリー

  • @asa5254
    @asa5254 8 месяцев назад +54

    今年10歳になった娘がたった一人でグアムに渡航しました。JALさんは、旅行のたびに搭乗させていただきますが、本当に素敵な人ばかり。今回娘の一人旅も皆様が優しく気遣ってくれて安心して成田から出発し、帰国してきました。
    本当にありがとうございます。

  • @YTG-rz5ub
    @YTG-rz5ub 8 месяцев назад +16

    自社養成パイロットの訓練の密着もやって欲しいです!

  • @user-ow7yo2zq4s
    @user-ow7yo2zq4s 5 месяцев назад +28

    この過酷な訓練が、先日の羽田での大事故で乗客367人の命を救ったんですね

  • @user-kd6gr6vr1o
    @user-kd6gr6vr1o 7 месяцев назад +5

    かっこいい

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j 8 месяцев назад +46

    日本の接客の丁寧さは世界でも有名ですね。
    大変なお客様が多いと思いますが
    頑張ってください。

  • @zaq12321qaz
    @zaq12321qaz 8 месяцев назад +14

    これからは、雲の上でしっかり安全を守って下さいね!

  • @user-yf6sz6he2w
    @user-yf6sz6he2w 23 дня назад +1

    訓練頑張る姿見たらめっちゃ勇気もらったな。

  • @airdeep5726
    @airdeep5726 4 месяца назад +24

    2024.1.2
    まさに英雄でした!たくさんの命を救っていただきありがとうございます!
    そいていつも空の安全を守ってくれて感謝です。
    益々JALが好きになりました!

  • @user-wc9ku2nz2x
    @user-wc9ku2nz2x 4 месяца назад +9

    男性客室乗務員さんも必要だと思います。悪態の客への対応の時に心強いですし。CAの世界は厳しい上下関係、陰湿な虐めが有るそうです。

  • @suika6868
    @suika6868 8 месяцев назад +79

    男性の乗務員さんを増やしてほしいです。男性で横暴な人への対処を頼みやすいです。

    • @jr1529
      @jr1529 Месяц назад +1

      意外と客室乗務員は力仕事だから、男性の客室乗務員がもっと増えたら良いと私も思いますね。

  • @jas_lala
    @jas_lala 8 месяцев назад +103

    来年、私もここで訓練ができます様に…

    • @user-bf1iw8iu2s
      @user-bf1iw8iu2s 8 месяцев назад +29

      あなたがいつか客室乗務員になれる事を祈ってます!応援してます!がんばれ!

    • @jas_lala
      @jas_lala 8 месяцев назад

      @@user-bf1iw8iu2sめぐみ様 素敵なお言葉をありがとうございます。 日本航空の客室乗務員になれるよう、努力いたします。 めぐみ様のご多幸と健康をお祈り申し上げます。

    • @user-ff4ip2sf9k
      @user-ff4ip2sf9k 8 месяцев назад +18

      夢が叶うと良いね!
      頑張って✊

    • @jas_lala
      @jas_lala 8 месяцев назад

      @@user-ff4ip2sf9k てんてん様 あたたかいコメントを頂き、本当に感激しております。
      季節の変わり目ですので、ご自愛ください。
      てんてん様のご多幸をお祈り申し上げます。

    • @kt-wx8kr
      @kt-wx8kr 8 месяцев назад +14

      是非その夢叶えて素敵なCAさんになってくださいね!

  • @yuzufan2735
    @yuzufan2735 3 месяца назад +5

    でも、こうやって泣きながらの練習の成果が、あのお正月の脱出劇に繋がっているのだから、本当に凄い。

  • @onlyearth
    @onlyearth 8 месяцев назад +58

    今月、訓練生CA乗務のJAL国内線に乗りました。シートベルト着用確認等、保安要員としての役目も確実で丁寧にされていましたし、スープをテキパキと準備されている姿など良かったです。JALの社内教育の良さを感じました。JGC会員としてこれからも利用させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • @user-zx9rc6tm1y
    @user-zx9rc6tm1y 14 дней назад +1

    えらい👏

  • @youtubechannel8711
    @youtubechannel8711 8 месяцев назад +16

    緊急時の訓練以外はもっと気を抜いててもいいと思うんですけどね。
    いつも凄く気を遣ってくれるから
    大変だなと思ってしまいます。
    実際飛行機乗ってても乗務員さんの立ち居振る舞い見ないからな
    いずれにせよありがとうございます😊

  • @pnutbtur17
    @pnutbtur17 4 месяца назад +2

    私も将来はこの仕事をしたいですねー

  • @topggamer778
    @topggamer778 4 месяца назад

    guys they so beatfull

  • @Chika-ex5bp
    @Chika-ex5bp 2 месяца назад +1

    私は宿泊業で業種は違うけど明日から1週間の研修なので素敵な先輩に指導頂けますように。。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 4 месяца назад

    『スチュワーデス物語』にもでていたビューティーレッスンですね。

  • @tim551551
    @tim551551 8 месяцев назад +26

    凄い素敵で仏のような教官!!
    しかし、これから実地訓練になると、物凄く意地悪な先輩とかゴロゴロいるから訓練生大変💦

  • @user-nd2kl5uf7q
    @user-nd2kl5uf7q 7 месяцев назад +24

    将来の夢はCAだった。
    今は全然違う業界にいるけれど、やっぱり諦め切れないな😊

  • @user-we9ve6jk5f
    @user-we9ve6jk5f 8 месяцев назад +3

    みなさんは航空業界と違うお仕事をされていたのですね。経験者優遇なのかなと思ってました。私はお客さんという立場で旅行ではなく面接で県外に行くため飛行機を利用しながら、面接のことで頭の中がいっぱいで観光とかおいしいものを食べてくる時間的な余裕すらなかったとき、面接が長くなって荷物検査ぎりぎりの時間になって申し訳ないと思っていたら、「荷物検査のあいだにおにぎりをめしあがっていていいですよ」という気配りをしてくださいました。台風の時期にどうしても三重に行かなくては行かなくなって不安がありましたが本当にありがとうございました。結局、三重の企業は面接を受けてみると求人票に書かれていた内容とミスマッチでしたが、面接を受けてみなくてはわからないことですね。

  • @user-eu8vo1kf2s
    @user-eu8vo1kf2s 5 месяцев назад +13

    JALの褒め合う文化素敵!

  • @KI-ib8ig
    @KI-ib8ig 8 месяцев назад +20

    社会人経験を得てCAを目指す方も居るものですね。CAになりたかったけど、様々な諸事情によりチャンスを逃した方が殆どな気がする。3:50スチュワーデス物語で風間杜夫さん演じた村沢教官が一人一人にメッセージを言いながらバッチを与えるシーンを思い出す。4:08男性のキャビンクルーも増えてきてますね。名パーサーになってくれるといいですね。 good luck!!

  • @masamasado
    @masamasado 4 месяца назад +3

    飛行機乗るの怖いからマジ尊敬する

  • @user-ks4zg9cr7o
    @user-ks4zg9cr7o Месяц назад +1

    訓練中でも「もし本番だったらお客様は助からない」、こんな緊張感に満ちた素晴らしい精神性を持った方々だからこそ、あんな華やかなCAの舞台に立てるだと思った。

  • @user-ds9vj2dy4f
    @user-ds9vj2dy4f 2 месяца назад +2

    アテンションプリーズ見てきました。
    本当に厳しいんだね。

  • @kk-mk4gc
    @kk-mk4gc 4 месяца назад +5

    この前の事故の時もベテランもいれば新人もいたんだろうな。

  • @user-wc9ku2nz2x
    @user-wc9ku2nz2x 4 месяца назад

    ホテルや旅館等の元従業員さんも活躍されてるんですね。おもてなしするという意味では同じですものね。

  • @mishii62501225
    @mishii62501225 8 месяцев назад +21

    華やかなイメージが先行しますが、意識高い系の人たちほどキャリア形成に悩み早々に転職する可能性が高いと推測します。

  • @YY-uq7gg
    @YY-uq7gg 4 месяца назад

    空で命を預かる仕事って凄いよな。

  • @slily858
    @slily858 8 месяцев назад +22

    3年後、この中の何人が残ってるかな

  • @non0ar
    @non0ar 14 часов назад

    そうか〜新卒採用止めてた時期の方たちを今回採用したのね👏
    別企業での経験があることはCA業務をする上でも大変役立ちそうです。
    みなさん頑張ってください!

  • @anfujisan525
    @anfujisan525 2 месяца назад +2

    初フライトで、障害者の私に、CAさんがフライト中優しくしてくださり、嬉しかったです また、あのときのCAさんにまた逢えたら嬉しいです

  • @user-eg5ei2bm2e
    @user-eg5ei2bm2e 12 дней назад

    今年1月に日本航空飛行機事故新人客室乗務員さん乗っていました。一人も犠牲者なく
    訓練に考えさせられました。

  • @jalan07jalan
    @jalan07jalan 8 дней назад

    羨ましいなあ、CAなりたかった

  • @user-pc7vt9bq6f
    @user-pc7vt9bq6f 7 месяцев назад +3

    元航空自衛隊F15戦闘機パイロットです、同じ航空業界のお仕事ですが、自分らとは、全然異なりますね🤭🐓

  • @sennennodokusouka
    @sennennodokusouka 5 месяцев назад +15

    数少ない男性客室乗務員のかたに当たった時はめちゃくちゃ嬉しかった♡とっても可愛かったし笑顔素敵で至福のフライトでしたっ 男性客室乗務員もっと増やして欲しいわ

  • @user-vb3wv2ji8v
    @user-vb3wv2ji8v 5 месяцев назад +10

    このような訓練をしていたので、ひとりも犠牲者を出さずに済んだのですね。

  • @digitalzanmai
    @digitalzanmai 4 месяца назад +1

    時期JALの社長は、CA出身

  • @user-rf3gk1jr7r
    @user-rf3gk1jr7r 2 месяца назад +1

    すげーなー飛行機乗りたい…笑

  • @user-sk6kv5hh2s
    @user-sk6kv5hh2s 8 месяцев назад +38

    元グランドスタッフです。
    私は入社してすぐ出向になり、1週間だけ研修を受けそこから1年間空港とは無関係のお仕事をしてました。
    帰任後は短期間で詰め込み教育を受け、OJT期間に入りましたが、先輩からのパワハラや嫌がらせが本当に酷くて毎日空港に行くのが嫌になりながらも仕事してました。現在は別の空港職として勤務していますが、どうしてこの業界はずっと人手不足だと思いますか?

    • @Dokanippatu
      @Dokanippatu 8 месяцев назад +10

      給料安いからだよ

    • @user-fd5hk1ph7q
      @user-fd5hk1ph7q 7 месяцев назад +2

      人間関係

    • @user-zh4rj1zb3y
      @user-zh4rj1zb3y 6 месяцев назад +1

      ちなみにグランドスタッフとCAは会社も違うし全く仕事だから一緒にはしない方がいいかな。

    • @user-be4sr5hr8c
      @user-be4sr5hr8c 5 месяцев назад

      給料やろ。原因は

  • @user-up1tw5hy6q
    @user-up1tw5hy6q 2 месяца назад

    脱出する際は、と言う言い方はどうしてダメなのかな…
    最近言葉遣いに悩むことが多くて、どなたか教えていただけると嬉しいです。
    それにしても、素敵な講師さんですね!

    • @user-sb3wd3gu4r
      @user-sb3wd3gu4r 14 дней назад

      元関係者です。
      仮に緊急着陸になった場合は、CAもかなりの緊張状態となります。その為CA自信もパニックにならず、お客さまへ確実に脱出方法を伝える必要があります。脱出する際は、という言葉でも意味は通じますが、一言一句決まった文言を確実に訓練で覚えることで、本番でも冷静に脱出誘導が出来ます。

  • @yottie1025
    @yottie1025 5 месяцев назад +3

    そうだよ、練習でできないことは本番では決してできないので、しっかり訓練お願いしますね。

  • @user-fd5bi6pd3s
    @user-fd5bi6pd3s 2 месяца назад

    頭の中でフラッシュダンスが流れるのは何故だろう。

  • @user-kt9di1ky9i
    @user-kt9di1ky9i 8 месяцев назад +15

    昔のように、訓練中に髪の毛カットさせられたり、鬼形相の女教官からイジメのような指導を受けたりしないんですね。これも時代かな。良かった!良かった!

  • @user-sl6to2hw6y
    @user-sl6to2hw6y 4 месяца назад +1

    日本の交通インフラの安全ってこういう人たちの日々努力のおかげなんだよね。
    今日から交通機関使う度にオジキしてから利用するは。

  • @user-vq9xh5vj5o
    @user-vq9xh5vj5o 3 месяца назад +4

    この訓練あっての死者0だったんだろうね。さすがJALです

  • @user-xl4ub4kz2n
    @user-xl4ub4kz2n 5 месяцев назад +4

    すばらしいね。訓練の成果があった。
    CAは海外からのお客さんをおもてなす日本の顔でもあるから本当に頼もしい。アメリカとヨーロッパのCAはおばさんばかりで動きが微妙だった。

  • @unouno5816
    @unouno5816 8 месяцев назад +30

    CAイコールすごいみたいな風潮どうにかなんないかな

  • @i.h5517
    @i.h5517 8 месяцев назад +25

    グランドスタッフも同じように3年ぶりの採用で同じように頑張ってますよ。アフターコロナで各国の渡航制限が厳しい中、それをチェックしているのはグランドスタッフです。花形とはいえ、なぜどの番組もCAばかり取り上げるのでしょうかね?

    • @user-vb4pm7vy1p
      @user-vb4pm7vy1p 8 месяцев назад +1

      CAの方が倍率高いからとかですかね?

    • @hidekigomi
      @hidekigomi 8 месяцев назад +5

      ぶっちゃけ発展途上国ほど「CAは別格」って風潮がありますよね。僕は男女問わずカウンターやバゲージクレームで重い荷物を運んでくれる方や、ましてや出発の時に手を振ってくれる整備士さん見る度に尊敬の念向けちゃいます。

  • @user-te3nh6qd4u
    @user-te3nh6qd4u 8 месяцев назад +19

    そんなに長く勤務できません。
    家内は腰痛と中耳炎のため、3年でやめました。
    勤務が不規則のため、体調を崩される方が多いそうです。

  • @voyage2_tin2
    @voyage2_tin2 8 месяцев назад +44

    日系大手でもやっと男性CAが採用されたと思ったら全体の1割もいないとか・・・もはや発展途上国以下です。

    • @mo-qw9qc
      @mo-qw9qc 8 месяцев назад +12

      差別はしてない。そして、巷でよく言われる恋愛ノウハウで
      女性の多くは、相手の老若男女を問わず、心情を察することができるらしい。しかし男性は、’言ってもらわないと理解できない’らしい。
      接客業の適材適所という点では、男性CAの分が悪い。
      差別意識はありません。科学的に論じられた結果です。

    • @Sukinakoto777
      @Sukinakoto777 8 месяцев назад +21

      そもそもCAに志望する人が男性より女性のほうが多いのだろうから別に不思議でもない。変に男性CAを増やそうとする方が不公平だと思う。

    • @ns-ix9qz
      @ns-ix9qz 8 месяцев назад +2

      @@Sukinakoto777それは国会でも言えることやな

    • @wi_agussadgdjjjmvv
      @wi_agussadgdjjjmvv 8 месяцев назад

      男性CAを増やすと犯罪も増えそう…。
      男性CAによる盗撮や痴漢は発生する。

    • @hidekigomi
      @hidekigomi 8 месяцев назад +4

      僕もいつもそう思います。男性でもCAになりたい方想像以上にいますよ。でも男が採用されるのが稀なことが既にわかっているからその時点で諦めるのがほとんど、僕もその一人でした。ガタイがデカいからもしもの時には重宝されると思うんですがね笑。接客業だから女性の方が向いていると言われる事ありますが、じゃあ街中のレストランで男性の店員の接客が悪いと感じるか、そんなこと思った事一度もありません。

  • @NanJiang-co5kc
    @NanJiang-co5kc 10 дней назад

    男性の乗務員さんが可愛い。
    男性の乗務員さんが増えて欲しい。

  • @user-br9zy8ic2l
    @user-br9zy8ic2l 7 дней назад

    若いみなさん、仕事も恋も頑張って下さい⛅😋

  • @user-ru5um9lv6d
    @user-ru5um9lv6d 7 месяцев назад

    リアル、アテンションプリーズ

  • @i.y8483
    @i.y8483 7 месяцев назад +15

    男女差別を無くすとか言っときながらも、JALやANAの男性CAの少なさは未だに異常だと思う。

    • @user-zh4rj1zb3y
      @user-zh4rj1zb3y 5 месяцев назад +5

      そもそも男性の志望者が少ないので仕方ない気もしますし、性別で落としてることはないと思いますね〜

    • @mikaneko1
      @mikaneko1 4 месяца назад +1

      受ける人数が少ないと受かる人数も少ないでしょうね
      男性自身がこの職を望む人が多くなれば自然と増えていくでしょう

  • @user-zk3to1ko2i
    @user-zk3to1ko2i 7 месяцев назад +3

    体育会採用でこわいCAさんがバンコク線によく乗ってって、あらまた間違えちゃったと、、、、ええかげんにせいと思ったなぁ。まあ総じていいんだけど。

  • @user-jv7yb5fx9g
    @user-jv7yb5fx9g 11 часов назад

    皆さん宝塚に見えてきた

  • @user-yx3ik5yr7e
    @user-yx3ik5yr7e 8 месяцев назад +9

    あの滑り台やりたい

    • @Omanko_mania
      @Omanko_mania 8 месяцев назад +5

      多分1億回くらい飛行機乗ればできますよ

    • @mo-qw9qc
      @mo-qw9qc 8 месяцев назад +3

      @@Omanko_mania 最近、LCCで、爆弾設置騒ぎがあり、滑り台を使った。乗客は1億回は使用してないかと思いますが。

    • @user-vq9xh5vj5o
      @user-vq9xh5vj5o 3 месяца назад

      こないだ正月早々炎と煙の中滑ってだけど全然楽しそうじゃなかったよ

  • @user-xm4hq5yr9c
    @user-xm4hq5yr9c 7 месяцев назад +2

    CAさんになれば、超高給取りのパイロットさんやら、オーナー社長さんやらと結婚できるかも…。玉の輿を狙うなら、今でもCAさんは強いと思います。

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 4 месяца назад +1

      医者と看護婦の関係みたいな物だろう。

    • @user-fo2nu7pm6w
      @user-fo2nu7pm6w 3 месяца назад +1

      私の姉はJALのキャビンアテンダントだったけど、大学の先輩と結婚しましたよー

  • @kazumasa8534
    @kazumasa8534 13 дней назад

    リップラインなんかどうでもええわ

  • @tai8575
    @tai8575 8 месяцев назад +2

    男が1人いる

  • @user-pk2cx7yn3y
    @user-pk2cx7yn3y 8 месяцев назад +5

    JALですら新入社員のチュートリアルがひと月半?
    俺が入社したとこ半年間あったわ

  • @hidekigomi
    @hidekigomi 8 месяцев назад +8

    男なんで無知でこんなこと言っては大変失礼なのですが、化粧のスタイルが独特過ぎる、と思うのは僕だけですかね?以前からずっとこんな「色白」の方ばかりでしたっけ?

    • @vermouth7573
      @vermouth7573 7 месяцев назад +6

      前にCAの訓練のドラマで見ましたが、機内は暗いから濃いぐらいが丁度いいらしいです。

    • @hidekigomi
      @hidekigomi 7 месяцев назад

      @@vermouth7573 さん、なるほど!ちゃんと理にかなっているんですね。

  • @user-wi1gt6gr1e
    @user-wi1gt6gr1e 7 месяцев назад

    JALのハワイ路線は若手が多いイメージ。やっぱりある程度年齢が上のCAさんは絶対的にサービスの質は良いけど、若手はドリンクスルーされたり残念だと思うことが多々ある。。

  • @SIROBOTv1.5
    @SIROBOTv1.5 4 месяца назад

    シークバーに猫ミームのつまらん編集したの誰?

  • @user-lz9gl1tk1q
    @user-lz9gl1tk1q 4 месяца назад +1

    男もメイクすんの??

  • @jurijurijuru4159
    @jurijurijuru4159 8 месяцев назад +1

    コロナ禍でCAさんのことが嫌いになったので以降は鉄子になりました。

  • @user-cu1ik7xc9n
    @user-cu1ik7xc9n 8 дней назад

    勘違い甚だしい

  • @Shimizy0611
    @Shimizy0611 8 месяцев назад +5

    作業着を着てエマ訓してんの全く現実に即してない。制服ですべき。

  • @user-sw2pv1cf2j
    @user-sw2pv1cf2j 4 месяца назад

    「脱出の際は」と「脱出する時は」って、文言に一言一句こだわるほどの違いってあるか?

    • @tatsustimulus9671
      @tatsustimulus9671 3 месяца назад +4

      一秒でも早く脱出開始するための命令なので簡潔さ最大限求められます。

  • @defabc8949
    @defabc8949 8 месяцев назад +11

    化粧とかどうでもいいからちゃんと仕事して

  • @ops3522
    @ops3522 3 месяца назад

    JALは軍隊っぽいなー。ANAの方が好き

  • @ame7873
    @ame7873 5 месяцев назад +6

    なぜ女性ばかり採用されるのか
    男女平等、ジェンダー平等はどこいった

    • @redking1000
      @redking1000 5 месяцев назад +9

      採用は男女平等にやってるよ。
      だけど薄給なので男性が集まらないんですよ。

    • @user-gp5tf8sk2k
      @user-gp5tf8sk2k 5 месяцев назад +8

      男性もいますよ。
      動画にも映っています

  • @user-rz3qw5ys5h
    @user-rz3qw5ys5h 2 месяца назад

    こんなにケバくしなくてもいいと思うんだけどな。

  • @user-hu1oc6uk8d
    @user-hu1oc6uk8d 8 месяцев назад +7

    女だからって甘やかすな。警察学校みたいにスパルタで行け

    • @user-wr4zh8vw4w
      @user-wr4zh8vw4w 8 месяцев назад +11

      見えてないところではスパルタだと思うよ。これは綺麗に華やかに見えるよう編集されてるだけ

    • @tmyist
      @tmyist 6 месяцев назад

      お前見たいやついるってやっぱ教育って大事なんやね😂 ブーメラン😂

  • @doromamire
    @doromamire 8 месяцев назад +6

    任務が過酷などとほざくのは無責任であらう。その程度のことは承知で入つたんぢやないのか。

  • @user-sf1zb2lc5d
    @user-sf1zb2lc5d 8 месяцев назад +16

    化粧なんてどうでもいいんだよ。
    緊急時にまともな支持が出せないなんて、そんな航空会社に乗りたくないね。
    一人で乗る子供?美谷島健くんの事か?
    客の安全より、JAL側にしか焦点を当てていないのも、不安。
    早く不安を払拭出来るように、JAL123便のボイスレコーダーとフライトレコーダーを開示して欲しい❗

    • @user-lg9bb8cp1l
      @user-lg9bb8cp1l 8 месяцев назад +2

      調査報告書でボーイング社の整備不良と結論づけられているんだからボイスレコーダーを開示する意味ある?